記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Blog WordPress

【画像で手順解説】WordPressのエディタ編集が見やすくなるプラグイン「HTML Editor Syntax Highlighter」の導入方法

2024年1月1日

【画像で手順解説】WordPressのエディタ編集が見やすくなるプラグイン「HTML Editor Syntax Highlighter」の導入方法

WordPressのエディタ編集が見にくくて使いづらい...色とかついてソースコードが見やすくならないかな...

こういったWordPressのテキストエディタが見づらい・使いにくいといったお悩みを持った方向けに書いています。

WordPressのプラグイン「HTML Editor Syntax Highlighter」の導入方法を画像を使いながらわかりやすく解説していきます。

この記事を書いている私は、完全未経験(前職は美容師)からWebデザイナーに転職した私が実際に現場でよくある要望事例をわかりやすく説明していきます。

ご参考になれば幸いです。

「HTML Editor Syntax Highlighter」導入後のイメージ

まずWordPressのプラグイン「HTML Editor Syntax Highlighter」を導入するとテキストエディタはこのようになります。

HTML Editor Syntax Highlighter導入イメージ

「HTML Editor Syntax Highlighter」の導入方法

①管理画面からプラグインの「新規追加」を選択

①管理画面からプラグインの「新規追加」を選択

②「プラグインの検索」枠に「HTML Editor Syntax Highlighter」を入力、「今すぐインストール」ボタンを選択

②「プラグインの検索」枠に「HTML Editor Syntax Highlighter」を入力、「今すぐインストール」ボタンを選択

③「有効化」ボタンを選択

③「有効化」ボタンを選択

「HTML Editor Syntax Highlighter」の使用方法

「ブロックエディタ」のテキストエディタを開く方法

①投稿画面の画面右上にあるメニューアイコンを選択

②エディター欄の「コードエディター」を選択

①投稿画面の画面右上にあるメニューアイコンを選択

実際に使ってみる

実際に入力してみるとこのようになります。

「HTML Editor Syntax Highlighter」設定の各説明

設定内容を変更

設定を変更する場合はエディタの右上にある「歯車アイコン」を選択

Themeテーマを変更
IndentHTMLのインデント(字下げ)を指定
Line Wrap折り返しを指定
Numbering行番号の表示を指定
Font Size文字サイズを指定
Line Height行間を数値で指定
Match Brackets括弧『(』の開始と終了をハイライト表示
Match TagsHTMLの開始タグと終了タグをハイライト表示
Highlight Selection Matches選択している単語と同じ単語をハイライト
Auto Close Tags入力したHTMLのタグを自動で閉じる
Auto Close Brackets入力した括弧『(』を自動で閉じる
Code FoldingHTMLのコードを階層でたためる
Show Scrollbarsスクロールバーを表示
Key Bindingsショートカットキーの配列を選択(Sblime/Vim/Emacs から選択)

まずオススメしたい設定内容

ThemeMaterial
Indentインデント 2
Numberingエディターの行数表示 ON
Font Size文字サイズ 13
Line Height行間 1.5
Match Bracket括弧『(』の開始と終了をハイライト表示
Match Tags開始タグもしくは終了タグをクリックすると、セットのタグにも背景色がつく
Highlight Selection Matches選択している単語と同じ単語をハイライト
Auto Close Tags入力したタグを自動で終了タグを入力します。
Auto Close Brackets入力した括弧『(』を自動で閉じる
Code Foldingコードの前に▼が表示され、HTMLのコードを階層でたたむ

この他にも設定はかなり詳細に設定することができるので、自分好みにカスタマイズしてみてください。

まとめ

【画像で手順解説】WordPressのエディタ編集が見やすくなるプラグイン「HTML Editor Syntax Highlighter」の導入方法

今回はWordPressのプラグイン「HTML Editor Syntax Highlighter」の導入方法についてご紹介しました。

WordPressのエディタに表示するHTML・CSS・JSなどのコードを見やすくするだけで作業効率は格段にあがると思います。

現場でもサイト制作のほとんどがWordPressをカスタマイズして制作されているのでHTML・CSSの知識がある程度ついてきたらWordPressの勉強はオススメです。

仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書

\【30日間無料】200万冊以上が読み放題 /

Kindle Unlimitedを試す

\【30日間無料】12万以上の作品が聴き放題 /

Audibleを試す

これからWebデザイナー・エンジニアになりたい方は僕が完全未経験の独学期間にはやく知りたかったおすすめの本をご紹介していますので、ご参考にしていただければと思います。

以上、「【画像で手順解説】WordPressのエディタ編集が見やすくなるプラグイン「HTML Editor Syntax Highlighter」の導入方法」でした。

  • この記事を書いた人
rdotblog_profile

dot

関西出身の29歳 R.BLOG(アールドットブログ)では、完全未経験から独学でWebデザイナーへ転職し、現役Webデザイナーとして日々学んだ(Webデザイン・プログラミング・Webマーケティング・SEOなど)タメになる情報を発信していきます。

-Blog, WordPress